スマホの発達によってネットやアプリを楽しむ人は増えましたが、なかにはそういったものはほとんどやらず、メール・アプリでのちょっとした連絡や電話しか使わないという人もいますよね。
そんな方におすすめの1GB/月で利用できる格安スマホをご紹介します。
MVNOの1GBプランの月額料金を比較
MVNO | データ通信SIMプラン | 音声通話SIMプラン |
---|---|---|
DMMモバイル | 480円 | 1,260円 |
イオンモバイル | 480円 | 1,280円 |
mineo | 800円 | 1,500円(Dプラン) 1,410円(Aプラン) |
LINEモバイル | 500円(データ) 600円(データ + SMS) | 1,200円 |
U-mobile | 790円 | – |
UQ mobile | – | 1,980円 2,980円(14ヶ月目以降) |
Y!mobile | – | 2,980円(初月) 1,980円(2ヶ月目~13ヶ月目) 2,980円(14ヶ月目以降) |
1GBプランを用意しているMVNOは上記のとおり。月額料金が安いのはDMMモバイルとイオンモバイルの2社であり、ほぼ同等の価格設定となっています。「とにかく安くスマホを運用したい」という方であれば、どちらかのMVNOを選ぶといいでしょう。
auのスマホを使い続けるのならmineoかUQ mobileがおすすめ。ほとんどのMVNOがdocomo端末でしか利用できませんが、mineoとUQ mobileはau端末で利用することができます。
mineoは「毎月最大1GBまでシェア可能」「mineoユーザーにいつでも相談できるコミュニティサイト」「解約金一切なし」などユーザーにメリットの多いサービスが充実しているのが特徴。2018年3月の調査ではシェア率第2位の人気。誰にでも使いやすい格安スマホですので、スマホ初心者の方にもおすすめです。
UQ mobileもau端末でそのまま乗り換えることができます。通信速度が他のMVNOと比較しても早いため、「ネットで動画をたくさん見る」「ネットをたくさ使うから通信速度が遅いのは嫌だ」という方におすすめです。月額料金はその分少し高めですが、通信速度でストレスを感じるよりかはマシなのではないでしょうか。
DMMモバイル
オススメ度 | ★★★★★ | |
---|---|---|
月額料金 | 440円~ | |
回線 | docomo | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり | |
iPhone | 対応 |
- どのプランでも業界最安値水準の料金で使える
- 通信制限時もブースト機能で少しの間高速通信が可能
- 余ったデータ通信量は翌月に繰り越し可能
- TwitterやLINEが無制限で使えるオプション「SNSフリー」
MVNOの中で業界最安値水準の料金で使えるのがDMMモバイル。データ通信プランは480円、音声通話SIMプランは1,260円で使うことができます。
サービス内容も悪くなく、万が一通信制限になってもブースト機能で少しの間高速通信ができますので、WebページやSNSの読み込み程度であれば通常の通信速度と変わらないスピードで使うことができます。
mineo
オススメ度 | ★★★★★ | |
---|---|---|
月額料金 | 700円~ | |
回線 | au/docomo | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり | |
iPhone | 対応 |
- docomo回線だけではなくau回線でも使える
- 毎月最大1GBがシェアできる『フリータンク』
- 余った容量は翌月に繰り越せるor友達・家族にプレゼントできる
- 通話定額プランあり
- 分からないことはチャットで気軽に質問できる『マイネ王』
- 解約違約金は一切なし
mineoはDMMモバイルよりも月額料金は少し高くなりますが、ユーザー間で毎月最大1GBがシェアできる『フリータンク』や分からないことをチャットで気軽に質問できる『マイネ王』など独自の魅力的なサービスが豊富ですので、初心者からヘビーユーザーまで使いやすいMVNOとなっています。
docomoとauの端末であれば現在使っているスマホをそのまま乗り換えることができます。
LINEモバイル
オススメ度 | ★★★★★ | |
---|---|---|
月額料金 | 500円~ | |
回線 | docomo/SoftBank | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり |
- LINE、Twitter、Facebook、Instagramはデータ消費ゼロ!速度制限なし
- LINEアプリを使って毎月の料金をチェック可能
- 月額基本利用料の1%分のLINEポイントが毎月貯まる
- LINEモバイルを使っている友人にデータ通信量をプレゼント可能
- SMS登録なしでLINEアプリが利用可能
- SoftBank回線にも対応!端末そのままで乗り換えられる
音声通話プランを上記で比較した際に一番安かったのがLINEモバイル。LINEが提供する格安SIMであり、LINEに関係する通信量消費が0で利用することができます。通信制限時でもLINEだけは高速通信で利用できますので、普段から写真や動画をたくさん送りあったり、通話機能を利用している人に特におすすめです。
UQ mobile
オススメ度 | ★★★★★ | |
---|---|---|
月額料金 | 980円~ | |
回線 | au | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり | |
iPhone | 対応 |
- au端末でも利用できる希少なMVNO
- 業界トップレベルの爆速通信速度!
- 月額200円で「○○○○@uqmobile.jp」のメアドをゲットできる
格安スマホの中でも特に通信速度が速いのがUQ mobile。正確にはMVNOではなく準キャリア(MVNOとキャリアの間)という立ち位置であり、キャリアスマホ並みの通信速度とMVNOの月額料金の安さを兼ね備えた存在です。
デメリットは縛り期間が2年あること。通常のMVNOでは「データSIMプランには縛り期間なし」「音声通話SIMプランは1年縛り」というのが定番ですが、UQ mobileは2年の縛り期間が用意されています。
私はUQ mobileでiPhoneの格安SIMセットを購入し、現在も満足いっているため縛り期間をデメリットに感じることはないのですが、人によっては「定期的に乗り換えたい」という考えの方もいるかと思いますので、そういった方にとっては不便かもしれませんね。
今ならお得に乗り換えられるキャンペーンも実施中です。
【キャンペーン内容】
・SIM単品(音声通話)が7,200円値引き(月1,200円×6ヶ月間割引)&初期費用(3,394円値引きで)無料
・端末セット(データSIM)が月150円~300円×24ヶ月間割引
・端末セット(音声SIM)が月450円~600円×24ヶ月間割引&初期費用(3,394円値引きで)無料&Gポイントを5,000G進呈(対象機種:HUAWEI P20 lite、HUAWEI nova3、ASUS ZenFone 5)
LINEモバイル SNS使い放題 新・月300円キャンペーン
【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中の新規契約で、月額基本利用料が3ヶ月間1,390円割引になります。(LINEフリープランの場合は月額基本利用料が3ヶ月間900円割引)
【キャンペーン内容】
人気スマホHUAWEI nova lite2やAQUOS sense lite SH-M05、iPhone SEが最安314円/月で買える大幅割引で購入可能!在庫がなくなり次第終了となりますので、お早めに!