BIGLOBEモバイルは老舗通信会社のBIGLOBEが提供する格安SIMです。auとdocomoどちらからも端末そのままで乗り換えられるうえに、Youtubeをはじめとした動画・音楽配信サービスが通信量無制限で使えるオプションを備えているのが特徴です。
2018年3月段階での格安SIMシェア率も6位と、なかなかの人気ぶり。
今回はBIGLOBEモバイルの最新キャンペーンからメリット・デメリット、料金プランまで詳しくご紹介していきたいと思います。
目次
最新キャンペーン情報
キャンペーン名 | 最大29,794円キャッシュバックキャンペーン! |
---|---|
キャンペーン期間 | 2019年2月4日~2019年3月31日 |
キャンペーン内容 | ①音声通話SIMのみをお申込みの方は1,200円値引×6ヶ月間割引&初期費用(3,394円値引きで)無料 ②音声通話SIMの端末セットをお申込みの方は端末料金を450円値引き(HUAWEI P20 lite タイプAは600円値引き)×24カ月間&初期費用(3,394円値引きで)無料&5,000G進呈 ③データSIMの端末セットをお申込みの方は端末料金を150円値引き(HUAWEI P20 lite タイプAは300円値引き)×24カ月間 |
キャンペーン対象 | ・新規に音声通話SIMで3ギガ以上のセレクトプラン(SIMのみ)、または、新規に3ギガ以上のセレクトプランとHUAWEI P20以外のAndroid端末をセットで申し込んだ方 ・対象期間中にお申し込みいただき、2019年1月31日までに本サービスを開始された方 |
特徴(メリット・デメリット)
オススメ度 | ★★★★★ | |
---|---|---|
月額料金 | 700円~ | |
回線 | au/docomo | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり |
- YoutubeやApple Music、Abema TVなどが通信制限なしで見られる「エンタメフリーオプション」
- auとdocomoどちらの回線にも対応
- iPhone8やXにも対応!さらにiPhone7の端末セットが安くてお得
メリット1.YoutubeやApple Music、AbemaTVなどが通信制限なしで見られる「エンタメフリーオプション」
BIGLOBEモバイルの大きな魅力である「エンタメフリーオプション」。特定のサービスを通信量の消費0で使うことができるため、通信制限を気にすることなくサービスを楽しめるようになります。スマホで動画や音楽をたくさん利用する人ほど、お得度は高いです。
入院してた時、病室の備付けのテレビは50時間で千円お金取られた。その時に480円で動画見放題のエンタメフリーが凄く役に立ちました✨🐥✨他のMVNOに乗り換え検討した時期もあったけど、BIGLOBEモバイルって意外と堅実で底堅くて逃げ出す理由がみつからないMVNOさん。
— とり吉:re (@torikichi_re) 2018年7月25日
対象サービス | YouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、Spotify、AWA、radiko.jp、Amazon Music、U-NEXT、YouTube Kids |
---|---|
オプション料金 | 音声通話SIM:月額480円 データSIM:月額980円 ※3GB以上のプランでご利用いただけます。 |
注意点としては、YouTubeは360p画質、AbemaTVは普通画質に制限されるということ。スマホ程度の画面であればこれらの中画質でも十分綺麗に見ることができるのですが、「動画は絶対に高画質で見れないと嫌だ!」という方とは相性が悪いです。
そもそもこういった無制限オプションは一人あたりの回線を制限することで成り立っているため、画質制限が解除されることは当分ないでしょう。
久しぶりにBIGLOBEモバイルをガッツリ使った感想ですが、エンタメフリーオプションつけてると0.75Mbpsくらいに通信速度が調整されてるのかなと感じました(スクショは別の日・別の場所)。まあこの速度でもYouTubeはほぼ止まらず見られるのですが、これだったら楽天モバイルスーパーホーダイでいいか。 pic.twitter.com/awyR5YZdzX
— むーらん (@camomiiiile) 2018年8月14日
もし高画質で動画を見たいのであれば楽天モバイルがおすすめ。楽天モバイルのスーパーホーダイプランは通信量上限を突破した後も1Mbps(Youtubeの480p画質が止まらない通信速度)で安定するため、BIGLOBEモバイルよりも高画質で見られることが多いです。
実質的な2年~3年縛りがあるため乗り換えの不自由さはありますが、動画や生放送のヘビーユーザーならこちらの方が使い勝手がいいです。
auとdocomoどちらの回線にも対応
BIGLOBEモバイルはau回線とdocomo回線どちらにも対応しているマルチキャリアです。au、docomoユーザーであれば現在使っている端末をSIMロック解除なしで乗り換えることができるため、スマホに詳しくなくても気軽に乗り換えることができます。
特にau回線のMVNOでエンタメフリーオプションのようなサービスを用意している会社はありませんので、動画や音楽をたくさん利用するauユーザーにはかなりおすすめです。楽天モバイルもdocomo回線にしか対応していませんしね。
iPhone8やXにも対応!さらにiPhone7の端末セットが安くてお得
BIGLOBEモバイルではiPhoneと格安SIMの端末セットも購入することができます。「新しくiPhoneが欲しい」という方におすすめ。販売されているiPhoneはiPhone 7、iPhone SE、iPhone 6sの3つです。
特にiPhone7の端末セットに関してはUQ mobileやY!mobileなどのiPhone7端末セットを販売している業者よりも安く買えますので、お得度が高いです(詳しい料金比較はiPhoneと格安SIMのセットを購入するならUQ mobile・LINEモバイル・BIGLOBEモバイルがおすすめを参考に)。
注意点としてはau回線しか選べないということ。新規契約となるため特に問題はないかと思いますが、「試しで使ってみて、もしかしたらすぐに別のdocomo系MVNOに乗り換えるかもしれない」という方は注意しておきましょう。
また、現在使っているiPhoneをBIGLOBEモバイルで使うこともできます。最新のiPhoneXまで対応していますので、携帯料金を節約したい人は乗り換えて損はありません。
料金プラン
月額基本料金
音声通話SIM | SMS機能付きデータSIM | データSIM | |
---|---|---|---|
対応回線 | Dプラン Aプラン | Dプラン Aプラン | Dプラン |
1GB/月 | 1,400円 | – | – |
3GB/月 | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
6GB/月 | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
12GB/月 | 3,400円 | 2,820円 | 2,700円 |
20GB/月 | 5,200円 | 4,620円 | 4,500円 |
30GB/月 | 7,450円 | 6,870円 | 6,750円 |
BIGLOBEモバイルの料金プランは上記の通り。データSIMプランに関してはDプラン(docomo回線)にしか対応していませんので注意しておきましょう。
他のMVNOと料金比較したい場合は以下のページを参考にしてください。
通話料金
Dプラン | Aプラン | |
---|---|---|
標準通話 | 20円(税別)/30秒 | |
BIGLOBEでんわ | 9円(税別)/30秒 |
BIGLOBEモバイルでは通話料金が半額になる「BIGLOBEでんわ」という無料アプリが用意されています。電話番号は同じものを使えますので、特に理由がなければBIGLOBEでんわ経由で通話するといいでしょう。
オプション名 | サービス内容 | 月額利用料 |
---|---|---|
10分かけ放題 | BIGLOBEでんわで10分以内の国内通話が何度でも可能 | 830円 |
通話パック90 | BIGLOBEでんわで1,620円分の国内通話(最大90分)が利用可能 | |
3分かけ放題 | BIGLOBEでんわで3分以内の国内通話が何度でも可能 | 600円 |
通話パック60 | BIGLOBEでんわで1,080円分の国内通話(最大60分)が利用可能 |
また、オプション加入すればBIGLOBEでんわ経由での通話を無料にしたりすることもできます。よくある「電話かけ放題」というやつですね。
初期手数料/最低利用期間/解約手数料
新規契約手数料 | 3,000円/1契約 |
---|---|
SIMカード準備料 | 394円 |
初期費用手数料は上記の2つが必要です。初月の携帯料金とまとめて支払いとなります。
プラン | 最低利用期間 | 違約金 |
---|---|---|
音声通話プラン | サービス開始月の翌月を1カ月目として12カ月目まで | 8,000円(税別) |
データSIMプラン | – | – |
BIGLOBEモバイルは解約するだけではお金はかかりません。音声通話プランには最低利用期間が設定されており、期間が過ぎる前に解約をする場合は違約金として8,000円(税別)の違約金がかかります。
また、スマホ端末も一緒に購入して分割払いをしているのであれば、端末代+違約金を支払う必要があります。
利用者の口コミ(通信速度や使い勝手について)
いい口コミ
キャリアより格安simの方が通信速度が遅いっていうのずっと嘘としか思えないでいる。biglobeのdocomo回線、ラインモバイルのソフトバンク回線使ったことあるけど全く何も感じなかった。むしろ早いんじゃねえの。
— 雑種犬 (@xotsukax) 2018年8月15日
BIGLOBEモバイルのキャッシュバックが返ってきた。申請したらすぐ返ってきてびっくりした。
— toru (@daishi0014) 2018年8月14日
\計測完了!/
8月9日0時の結果はこちら👑
1位:OCN モバイル ONE 7.40Mbps
2位:BIGLOBEモバイル-D 7.27Mbps
3位:mineo Aプラン 6.55Mbps
続きは画像をチェック✔️#格安SIM #MVNO #スピードテスト #0時の通信速度 pic.twitter.com/VS225MReyv— モバレコ スピードテスト速報⏱️速度計測はモバスピ (@mobareco_bot) 2018年8月8日
にしても、biglobe simはLINEモバイルより速度出てるから快適でいいなぁ。ほんと乗り換えて良かった。よほどお得なプランが出ない限り俺はもう3大キャリアを使う事はないだろうな。スクリーンショット音なしの海外版iPhone使いたいから、2年縛りで割引適用なんて関係ないんだし。
— とおる (@under_stomach) 2018年8月7日
BIGLOBE SIMも申し込んだ!
通信速度が気になるけど、データ契約なので要らなかったら解約できるし、お試しで使ってみる。しかし、データ契約って電気通信事業法と関係無いだかで確証なしで契約できた。知らんかったー…。
— Maki-W (@makirontosh) 2018年8月5日
ギガ数を増やすのも良いですが、
格安SIMのBIGLOBEなどはYouTubeなどの動画見放題付き6ギガプラン(時間帯による通信速度制限あり)などのサービスもあるので、単純にギガ数増やす以外にも選択肢はありますよ😊— コクローチ@ポケモンGO@コントミン依存 (@cockroach19873) 2018年8月5日
BIGLOBEのSIM、docomoからauの回線にしたら爆速で草。やっぱちょっとでも速度速くって思ってみんなdocomo系の格安スマホ選びがちやけど、結果的にそれが混雑に繋がってるんかな。
— ばーにんぐばにい (@enui0202) 2018年7月29日
・BIGLOBEモバイル:通信速度遅い&料金普通&オプションつければyoutubeとか見放題
・DMMモバイル:通信速度遅い&料金クソ安い&DMMポイント貯まる— ぺい (@konpeyy) 2018年7月25日
最近VTuberにハマって動画を観てたら、1日があっという間に終わってしまう。
BIGLOBEモバイルでYouTube通信無制限のやつじゃなかったら速度規制で酷いことになってる。— ヒロト (@eternal_bind) 2018年7月22日
今iPadとかで使ってるBIGLOBEモバイルやね〜(;^3^)<回線速度は大したことないけどエンタメフリーオプションでAbemaTVが見放題なのはベイスターズファンとしては超有難いやよ〜radikoも聴き放題や!
— あっきー様ʢ•ꯨ·̫•ꯨʡʢ•·̫•ʡฅʢ• ॰̫ •ʡຕ (@ackey_73) 2018年7月22日
悪い口コミ
楽天モバイルとDMMモバイルも頑張ってる印象。OCNモバイルONEとBIGLOBEモバイルはもうちょっと頑張ってほしいところ。IIJmioは私は不便を感じてないけど遅いという声もあるのでもうちょっと検証を続けたい。
— むーらん (@camomiiiile) 2018年8月14日
関東に来たらBIGLOBEのシムむっちゃ遅くてびっくりした。
ユーザー数で速度も違うのかな体感で違うから相当だな
— 京都まちあるき (@kyotomachiaruki) 2018年8月15日
昼12~1時は、1Mbpsでないよたぶん。IIJ使ってるけど昼は地獄
— ぷぅ (@pu_desu) 2018年8月12日
その時間は仕事してるから使わないんで大丈夫。問題は19~21時かな・・
— なんとかにゃん (@a2003581) 2018年8月12日
俺はauをやめて格安SIMのBIGLOBEに変えたぞジョジョーっ!
通信速度落ちましたねw
— やなしゅ (@yanash13sin) 2018年8月4日
よし、来月からYmobile一本運用。
データ増量が始まるから9GB使える上に今より1000円安くなり、速度も速い。
やっぱりD契約格安simは速度は満足いくもんじゃない。4Gと表記するのさえ詐欺レベル。殆どネット使わない人は得するけどおれは残念だった。
BIGLOBEのエンタメフリーオプションは良かったよ。— ぱるてのんず斉藤(8/31 無料2マンライブ) (@masanorithief) 2018年8月3日
今ならお得に乗り換えられるキャンペーンも実施中です。
【キャンペーン内容】
・SIM単品(音声通話)が7,200円値引き(月1,200円×6ヶ月間割引)&初期費用(3,394円値引きで)無料
・端末セット(データSIM)が月150円~300円×24ヶ月間割引
・端末セット(音声SIM)が月450円~600円×24ヶ月間割引&初期費用(3,394円値引きで)無料&Gポイントを5,000G進呈(対象機種:HUAWEI P20 lite、HUAWEI nova3、ASUS ZenFone 5)
LINEモバイル SNS使い放題 新・月300円キャンペーン
【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中の新規契約で、月額基本利用料が3ヶ月間1,390円割引になります。(LINEフリープランの場合は月額基本利用料が3ヶ月間900円割引)
【キャンペーン内容】
人気スマホHUAWEI nova lite2やAQUOS sense lite SH-M05、iPhone SEが最安314円/月で買える大幅割引で購入可能!在庫がなくなり次第終了となりますので、お早めに!