最近ではキャリアのiPhoneを格安SIMへ乗り換える人も多くなっていますが、iPhoneを使っているものの「そこまでスマホに詳しくない」という方にとってはどのMVNO(格安スマホ業者)に乗り換えればいいかイマイチ分からないかと思います。
せっかく月額料金が安くなったのに、使えなくなったりしたら困りますもんね。
そこで今回は、キャリアのiPhoneの乗り換え先におすすめのMVNOにについて解説していきたいと思います。月額料金を比較したり、サービス内容(特徴)を知りたいときに参考にしてみてください。
ちなみに、キャリアのiPhoneをそのまま使うのではなく、iPhoneの端末セットを購入したい場合は以下のページを参考にしてください。
目次
iPhoneユーザー向けのおすすめの格安SIM(格安スマホ)
LINEモバイル
オススメ度 | ★★★★★ | |
---|---|---|
月額料金 | 500円~ | |
回線 | docomo/SoftBank | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり |
- LINE、Twitter、Facebook、Instagramはデータ消費ゼロ!速度制限なし
- LINEアプリを使って毎月の料金をチェック可能
- 月額基本利用料の1%分のLINEポイントが毎月貯まる
- LINEモバイルを使っている友人にデータ通信量をプレゼント可能
- SMS登録なしでLINEアプリが利用可能
- SoftBank回線にも対応!端末そのままで乗り換えられる
LINEが提供する格安スマホがLINEモバイル。LINE、Twitter、Facebook、Instagramの通信量が一切消費されないため、動画の見過ぎ通信速度制限にかかったとしてもLINE、Twitter、Facebook、Instagramだけはいつも通りの速度で楽しむことができます。
さらに、LINEへの登録に認証が一切必要がないため、普通のキャリアのiPhoneのようにID検索を使うことができます(他のMVNOではID検索をすることができません)。「格安スマホに乗り換えたからもう一回登録お願いします!」というときも、相手に余計な手間をかけさせずに済みますね。
サービス内容から分かるようにもともとは10代や20代向けだったのですが、最近は通信速度に魅力を感じて30代以上のユーザーからも人気です。特にSoftBank回線は他のMVNOよりも通信速度が速いと評判です。
2018年12月14日現在のiPhoneの対応状況は以下のとおり。
端末 | docomo回線 | SoftBank回線 |
---|---|---|
iPhone 5(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone 5(SoftBank) | × | 〇 |
iPhone 5c(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone 5c(docomo) | 〇 | × |
iPhone 5s(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone 5s(SoftBank) | × | 〇 |
iPhone 5s(docomo) | 〇 | × |
iPhone 6(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone 6(SoftBank) | × | 〇 |
iPhone 6(docomo) | 〇 | × |
iPhone 6s(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone 6s(au) | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone 6s(SoftBank) | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhone 6s(docomo) | 〇 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone 6s(Y!mobile) | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone 6s Plus(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone 6s Plus(au) | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone 6s Plus(SoftBank) | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhone 6s Plus(docomo) | 〇 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone 7(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone 7(au) | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone 7(SoftBank) | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhone 7(docomo) | 〇 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone 7 Plus(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone 7 Plus(au) | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone 7 Plus(SoftBank) | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhone 7 Plus(docomo) | 〇 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone 8(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone 8(SoftBnak) | × | 〇 |
iPhone 8(docomo) | 〇 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone 8 Plus(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone 8 Plus(SoftBnak) | × | 〇 |
iPhone 8 Plus(docomo) | 〇 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone SE(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone SE(au) | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone SE(SoftBank) | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhone SE(docomo) | 〇 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone SE(Y!mobile) | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone X(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone X(SoftBank) | × | 〇 |
iPhone X(docomo) | 〇 | 〇 SIMロック解除必要 |
iPhone XR(docomo) | 〇 | × |
iPhone XR(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone XR(SoftBank) | × | 〇 |
iPhone XS(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone XS(SoftBank) | × | 〇 |
iPhone XS(docomo) | 〇 | × |
iPhone XS Max(SIMフリー) | 〇 | 〇 |
iPhone XS Max(SoftBank) | × | 〇 |
iPhone XS Max(docomo) | 〇 | × |
※:動作確認済み端末検索結果|SIMフリースマホ・タブレット | LINEモバイル
UQ mobile
オススメ度 | ★★★★★ | |
---|---|---|
月額料金 | 980円~ | |
回線 | au | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり | |
iPhone | 対応 |
- 業界トップレベルの爆速通信速度!
- au端末でも利用できる希少なMVNO
- iPhoneと格安SIMの端末セットも購入可能
- auかんたん決済に対応!アプリや音楽の支払いが楽
- 月額200円で「○○○○@uqmobile.jp」のメアドをゲットできる
「格安スマホの中で一番通信速度が速く安定している」と口コミでも評判なのがUQ mobile。auのiPhoneでしか乗り換えることができません(SIMロック解除すればdocomoやSoftBankもOK)が、「毎月ネットを使う」「動画を結構見る」「ネット番組や生放送を見る」という場合は、UQ mobileにすることで快適にiPhoneを使いこなすことができますよ。
2018年12月14日現在のiPhoneの対応状況は以下の通り。
au | Y!moble | SoftBank | docomo | SIMフリー | |
---|---|---|---|---|---|
iPhone5s | 〇 | – | × | × | 〇 |
iPhone6 | 〇 | – | × | × | 〇 |
iPhone6s | 〇 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhone6s Plus | 〇 | × | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhoneSE | 〇 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhone7 | 〇 | × | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhone7 Plus | 〇 | × | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhone8 | 〇 | × | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhone8 Plus | 〇 | × | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhoneX | 〇 | × | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhoneXS | 〇 | × | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhoneXS Max | 〇 | × | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
iPhoneXR | 〇 | × | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 SIMロック解除必要 | 〇 |
※:動作確認端末一覧|UQmobile|格安スマホ・格安SIMのUQmobile
mineo
オススメ度 | ★★★★★ | |
---|---|---|
月額料金 | 700円~ | |
回線 | au/docomo/SoftBank | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり | |
iPhone | 対応 |
- docomo回線だけではなくau回線やSoftBank回線でも使える
- 毎月最大1GBがシェアできる『フリータンク』
- 余った容量は翌月に繰り越せるor友達・家族にプレゼントできる
- 通話定額プランあり
- 分からないことはチャットで気軽に質問できる『マイネ王』
- 解約違約金は一切なし
雑誌なんかを見ても「一番人気の格安スマホはmineo!」と特集を組まれるほど人気。docomoとauどちらのiPhoneにも対応していますし、サービスも充実しているのが人気のポイント。mineo公式に気軽に問い合わせができるチャットサービスマイネ王』や、mineoユーザー同士が無料で相談しあえる掲示板、mineoユーザー同士が毎月最大1GBがシェアできる『フリータンク』など、使い勝手はNo.1とも言えるかもしれません。
通信速度も安定して早く、かけ放題ではありませんが通話定額プランも用意されているので、自分の使い方に合わせた最適なプランを選べるようになっていますよ。
解約金も0円なので、万が一「ちょっと違ったな~」と思っても気軽に別のMVNOに乗り換えられるのも嬉しいポイントですね。
2018年12月14日現在のiPhone対応状況は公式サイトの動作確認済み端末検索をご覧ください。
おすすめの格安SIMの選び方
格安SIMの選ぶ基準は
- 月額料金
- 通信速度&安定性
- 通信量
- 通話プランの有無
の4つ。ここさえ比較する時にポイントとしてしっかりと見ていれば、乗り換えた時に「失敗したなー」と感じることがなくなります。
月額料金は安い方がいい
当然ですが、月額料金は安い方がいいです。キャリアと違ってMVNOの料金プランは非常にシンプルで、
容量ごとの月額基本料金 +通話料金 +オプション料金 =月額料金
で決まります。電話をしなければ通話料金はかかりませんし、オプションも付けなければ料金はかかりません。
よって、容量ごとの月額基本料金が安いMVNOに乗り換えることで、徹底的に月額料金を安く抑えることができます。
通信速度&安定性
ネットやYouTubeをたくさんみる場合は、ある程度通信速度の速さや通信の安定性も必要になってきます。
通信速度が確実に早いのはUQ mobileとY!mobileの2社。この2社は正確にいうとMVNOではなくサブキャリアといい、キャリアと同じ通信速度を出すことができます。
その分、MVNOよりも月額料金が1,000円ほど高くなりますが、ネットや動画、SNSの読み込みが絶対に止まってほしくない場合はUQ mobileかY!mobileがおすすめです。
- UQ mobile:auのサブキャリア。auのiPhoneならSIMロック解除なしで乗り換え可能
- Y!mobile:SoftBankのサブキャリア。SoftBankのiPhoneならSIMロック解除なしで乗り換え可能
通信量
通信量は自分の使い方によって必要量が変わってきます。スマホをたくさん使う人であれば5GBや7GB必要になってきますし、逆にあまり使わないのであれば2GBや3GBでも十分でしょう。
また、スマホを長時間使う場合でもWi-Fiを使うのであれば2GBや3GBあれば十分かもしれませんね。
ただ、MVNOの場合は「容量はいつでも無料変更が可能」としているMVNOが多いため、実際に使いながら料金プランを調整していくのも手っ取り早くておすすめです。
通話プランの有無
MVNOのプランでは電話の有無を選ぶこともできます。名称はMVNOによって違いますが、
- データ通信プラン
- 音声通話プラン
の2つが基本です。
データ通信プランは090や080の通話ができないプランです。スマホをネット専用に使いたい場合や「通話はLINEの通話機能だけで十分!」というときにおすすめです。
音声通話プランはキャリアスマホと同じように090や080の通話ができるプランです。今使っているiPhoneをこれまで通り使うのであれば、こちらのプランがおすすめです。
まず最初にキャリアをチェック!場合によってはSIMロック解除せずに乗り換え可能
まず格安スマホを選ぶ前に自分のiPhoneのキャリアを確認しましょう。格安スマホの多く(9割ぐらい)はdocomo回線を使用しており、自分のiPhoneと同じキャリアの格安スマホを選んだ場合はSIMロック解除をすることなく格安スマホに乗り換えることが可能です。
つまり、docomoのiPhoneを使っている人は一番格安スマホ選びの選択肢が広いことになります。
2017年からはSoftbankのiPhoneにも対応しているMVNOが登場し、どのキャリアでもSIMロック解除をせずに乗り換えられる選択肢ができました。
さらに、上記のMVNOはiPhone5sからiPhoneXまでしっかりと対応しているので、乗り換えた時の動作不具合が起きてしまうようなことはありません(一部例外はあり。詳しくは各MVNOの動作確認端末をご確認ください)。
キャリア回線の違う格安スマホへ乗り換える場合はSIMロック解除をしよう
もし「auのiPhone6を使ってるけど、楽天モバイルに乗り換えたい」というようなキャリアの回線の違う格安スマホの場合は、SIMロック解除をする必要があります。
【SIMロック解除の条件】
- 2015年5月以降に販売された端末
- 契約から180日以上が経過している
SIMロック解除の条件は上記のとおり。条件を満たしていればキャリアの店舗へ行き、SIMロック解除の依頼をすればその場で解除してもらうことができます。SIMロック解除すればSIMフリーのiPhoneになりますので、どの格安スマホでも問題なく乗り換えることができます。
『iPhoneだからおすすめ』という格安スマホはない
iPhoneのキャリアに対応している格安スマホなら面倒なSIMロック解除を行う必要がないのでおすすめなのですが、「iPhoneだから○○っていう格安スマホがおすすめだよ」ということはありません。iPhoneだからといって通信速度が速くなるわけでもありませんし、毎月の料金が割引されるわけでもありませんからね。
格安スマホを選ぶときのポイントは『自分の使い方に合わせる』ということです。
たとえば、『iPhone6sで電話、LINE、ネットをします。電話はそれほどせずLINEメインで、ネットはかなり使っています。』という場合は、通信速度が速い『mineo』『UQ mobile』『BIGLOBEモバイル』や、通信制限なしでネット使い放題の『U-mobile』などがおすすめになります。
LINEやTwitter、Instagramに特化した『LINEモバイル』なんかも学生や10代~20代の人におすすめですね。
一方で、『iPhone5sで電話もネットもほとんど使わない。SNS見たり、たまにLINEするぐらい』というライトユーザーであれば、どの格安スマホを選んでも特に不便に感じることはないはずなので、「人気だったから~」という理由で選んだとしても意外と後悔しませんよ。
やはり人気の格安スマホは通信速度も速く安定していて、料金もお得ですからね。利用者が多いのは一つの選ぶときのポイントになります。
人気の格安スマホのなかで、当サイトの管理人が考える各MVNOの最大の特徴は以下のとおりです。
格安スマホ | 特徴 |
---|---|
楽天モバイル | 楽天ポイントがザクザク貯まる&ポイントを毎月の携帯料金に使える |
イオンモバイル | 全国のイオンに店舗があり、故障・トラブルサポートが万全 |
DMMモバイル | 業界最安値水準の料金プラン |
BIGLOBE | 通信速度が速い&安定した通信品質 |
LINEモバイル | LINE、Twitter、Facebook、Instagramが通信制限なしで使える |
mineo | docomo端末、au端末どちらでも乗り換えが可能&毎月1GBを通信量をシェアできる |
NifMo | 電話かけ放題プランを用意した数少ないMVNO |
U-mobile | 通信無制限のプランを用意した数少ないMVNO |
UQ mobile | 格安スマホの中でもトップレベルの高速通信ができる |
料金に関しては各MVNOそれほど大きな差はなく、同じぐらいの通信量のプラン同士なら大きくても月額100円の差しかありません。なので、各MVNOの特徴を見て「コレよさそうだな~」と思うものがあれば、それを選べば特に問題ないですよ。
今ならお得に乗り換えられるキャンペーンも実施中です。
【キャンぺーン期間】
2019年7月1日~2019年7月31日
【キャンペーン内容】
・SIM単品(音声通話)が7,200円値引き(月1,200円×6ヶ月間割引)&初期費用(3,394円値引きで)無料
・端末セット(データSIM)が月150円~300円×24ヶ月間割引
・端末セット(音声SIM)が月450円~600円×24ヶ月間割引&初期費用(3,394円値引きで)無料&Gポイントを5,000G進呈(対象機種:HUAWEI P20 lite、HUAWEI nova3、ASUS ZenFone 5)
LINEモバイル SNS使い放題 新・月300円キャンペーン
【キャンぺーン期間】
2018/11/7(水)~未定
【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中の新規契約で、月額基本利用料が3ヶ月間1,390円割引になります。(LINEフリープランの場合は月額基本利用料が3ヶ月間900円割引)
【キャンぺーン期間】
2019年6月30日10:00~2019年7月14日9:59
【キャンペーン内容】
人気スマホHUAWEI nova lite2やAQUOS sense lite SH-M05、iPhone SEが最安314円/月で買える大幅割引で購入可能!在庫がなくなり次第終了となりますので、お早めに!