格安スマホでは「データSIMプラン」を選ぶことでネットのみを使用できるスマホにすることができます。ガラケーとの2台持ちやサブスマホとして使う方なら、2台目のスマホに通話機能は必要ないので料金的にもお得ですね。
また、データSIMプランの場合は、どのMVNOも最低利用期間や解約金を完全無料に設定していますので、いつでも自由に他社に乗り換えられるのも魅力の一つ。
私もデータSIMプランをiPhone SEを契約していますが、すでに5社ほど乗り換えて通信速度や使い勝手を比較し、自分に合ったMVNOを探しています。また、MVNOは時期によって通信速度が急に遅くなる時があるため、そういったタイミングで他社に乗り換えられるのは非常にありがたいです。
目次
大手MVNOのデータSIMプラン料金を比較
MVNO | 500MB | 1GB | 2GB | 3GB | 4GB | 5GB | 6GB | 7GB | 8GB | 10GB | 12GB | 15GB | 20GB | 30GB | 40GB | 50GB |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mineo | 700円 | 800円 | – | 900円 | – | – | 1,580円 | – | – | 2,520円 | – | – | 3,980円 | 5,900円 | – | – |
LINEモバイル | – | 620円 | – | 1,110円 | – | 1,640円 | – | 2,300円 | – | 2,640円 | – | – | – | – | – | – |
DMMモバイル | – | 480円 | 770円 | 850円 | – | 1,210円 | – | 1,860円 | 1,980円 | 2,190円 | – | 3,280円 | 3,980円 | – | – | – |
UQ mobile | – | – | – | 980円 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
Y!mobile | – | 980円 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
楽天モバイル | – | – | – | 1,020円(3.1GB) | – | 1,570円 | – | – | – | 2,380円 | – | – | 4,170円 | 5,520円 | – | – |
BIGLOBEモバイル | – | – | – | 1,020円 | – | – | 1,570円 | – | – | – | 2,820円 | – | 4,620円 | 6,870円 | – | – |
IIJmio | – | – | – | 900円(Aプラン) 1,040円(Dプラン) | – | – | 1,520円(Aプラン) 1,660円(Dプラン) | – | – | – | 2,560円(Aプラン) 2,700円(Dプラン) | – | – | – | – | – |
NifMo | – | – | – | 1,050円 | – | 1,750円 | – | – | – | 2,950円 | – | – | – | – | – | – |
U-mobile | – | 790円 | – | – | – | 1,480円 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
OCNモバイルONE | – | – | – | 1,220円 | – | – | 1,570円 | – | – | 2,420円 | – | – | 4,270円 | 6,170円 | – | – |
イオンモバイル | – | 480円 | 780円 | – | 980円 | – | 1,480円 | – | 1,980円 | – | 2,680円 | – | 3,980円 | 5,380円 | 7,480円 | 10,300円 |
基本的にはどのプランでもDMMモバイルが最安値となっています。プランによってはmineoや楽天モバイル、イオンモバイルなども最安値になっていますので、料金の安さで選ぶのであれば自分が利用したいプランで最安値のMVNOを選ぶといいでしょう。
料金の安さで選ぶならDMMモバイルがおすすめ
オススメ度 | ★★★★★ | |
---|---|---|
月額料金 | 440円~ | |
回線 | docomo | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり | |
iPhone | 対応 |
- どのプランでも業界最安値水準の料金で使える
- 通信制限時もブースト機能で少しの間高速通信が可能
- 余ったデータ通信量は翌月に繰り越し可能
DMMモバイルは『業界最安値水準の料金プラン』が特徴であり、どのプランを選んでも一番安く使うことができます。月額440円から使用することができ、プランは月のGB別に細かく分けれているので、自分の使い方に合わせて最適なプランを選ぶことができます。
機能も充実しており「余ったデータ通信料は翌月に繰り越せる」「通信速度制限時でもブースト機能で高速通信が可能」など、無駄なくストレスフリーに使うことができます。私も使っていましたが、速度も普通に出ますし、やはり月額料金の安さはかなりありがたかったですね。
デメリットを挙げるとすれば「DMMがアダルトのイメージが強い」ということでしょうか。最近では幅広い事業に取り組んでいるためそのイメージも薄れていますが、あまり企業の活動に興味を持っていない人には印象がよくないかもしれませんね。
ネット閲覧が毎日1時間以上ならLTE使い放題プランがあるU-mobileがおすすめ
オススメ度 | ★★★★★ | |
---|---|---|
月額料金 | 680円~ | |
回線 | docomo/SoftBank | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり | |
iPhone | 対応 |
- ネット使い放題のプランあり
- 業界初SoftBankのiPhoneがそのまま使えるプランあり
- 10分電話かけ放題プランあり
- 25GBの大容量プランあり
- 毎月映画1本分のU-NEXTポイントプレゼント
- サポートも丁寧で解約もしやすい
ネットをバンバン使う人は通信量無制限で使えるU-mobileがおすすめ。どれだけネットを使っても月々2,480円ですので、毎日たくさん使う人にはかなり心強いです。
また、毎月映画1本分のU-NEXTポイントをもらうこともできますので、U-NEXTで動画視聴している方はさらにお得です。
サポートが丁寧で、公式サイト上のチャットを送ってすぐに返事が返ってきますし、申込みから最短翌日でSIMカードが到着する丁寧ぶり。東京には店舗も用意されており、実際に店員に質問しながら契約することも可能です。
Youtubeなどの動画・音楽配信サービスが使い放題のBIBLOBEモバイル
オススメ度 | ★★★★☆ | |
---|---|---|
月額料金 | 900円~ | |
回線 | docomo/au | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり | |
iPhone | 対応 |
- スマホヘビーユーザーにおすすめの老舗プロバイダー!
- YoutubeやApple Music、Abema TVなどが通信制限なしで見られるオプションあり!
- 選べる2種類のお得な電話かけ放題プラン
- iPhoneでもそのまま乗り換えが可能
- 子供向けのフィルタリングサービスあり!
最近ではYoutubeやAbema TVなどの動画配信サービスや、Apple Music、Google Play Musicなどの音楽配信サービスを使っている方も多いかと思いますが、BIGLOBEモバイルではそれらのサービスが通信量消費ゼロで使えるエンタメフリーオプションが用意されています。特に中学生や高校生のお子さんには動画・音楽のサービスは欠かせないはずですので、「そろそろ携帯を持たせてあげようかな?」と考えている親御さんにはおすすめですよ。
安定した通信速度で楽しむならNifMoがおすすめ(ライトユーザー向け)
オススメ度 | ★★★☆☆ | |
---|---|---|
月額料金 | 640円~ | |
回線 | docomo | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり |
- 通信速度が安定して早い
- Nifty会員は割引あり
- 店舗でも申込が可能
老舗プロバイダの@niftyが運営する格安SIMサービスがNifMo。NifMoでは1日単位では通信量の上限が設定されていますが、この制限があるおかげで全員が安定して速い速度でネットを楽しめるようになっています(詳しい通信量の上限は詳細ページをご確認ください)。
[aside type=”normal”] 補足説明
キャリアスマホと比べて格安スマホは時間帯によって通信速度が遅くなるのは、一部のヘビーユーザーにより回線が圧迫されるためです。そのため、利用者の少ないMVNOや通信量の上限が厳しく設定されているMVNOを選ぶことによって快適なネットを楽しむことができます。[/aside]
通信制限時でも他社より早いOCNモバイルONE
オススメ度 | ★★★☆☆ | |
---|---|---|
月額料金 | 900円~ | |
回線 | docomo | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり | |
iPhone | 対応 |
- 通信制限時の通信速度がそこそこ早い
- ターボ機能でデータ通信量の消費を節約できる
- 3つの電話かけ放題プラン
- 音楽配信サービスの通信量0!MUSICカウントフリー
スマホを使っていると通信制限にかかることもありますが、速度制限時でも少しだけ早いのがOCNモバイルONE。他社MVNOの制限時の通信速度は128kbpsですが、OCNモバイルでは200kbpsまで出すことができます。さらに、150KBまでの読み込みなら高速通信と同じ速度を維持できる『バースト転送』という仕組みを作っています。SNSのページ更新ぐらいならスムーズに読み込めるため、「低速最強」とユーザーから評価されています。
今使っているスマホで毎月のように通信制限にかかっているのであれば、OCNモバイルONEを選んでおいたほうが逆に快適に使えるかもしれませんよ。
今ならお得に乗り換えられるキャンペーンも実施中です。
【キャンペーン内容】
・SIM単品(音声通話)が7,200円値引き(月1,200円×6ヶ月間割引)&初期費用(3,394円値引きで)無料
・端末セット(データSIM)が月150円~300円×24ヶ月間割引
・端末セット(音声SIM)が月450円~600円×24ヶ月間割引&初期費用(3,394円値引きで)無料&Gポイントを5,000G進呈(対象機種:HUAWEI P20 lite、HUAWEI nova3、ASUS ZenFone 5)
LINEモバイル SNS使い放題 新・月300円キャンペーン
【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中の新規契約で、月額基本利用料が3ヶ月間1,390円割引になります。(LINEフリープランの場合は月額基本利用料が3ヶ月間900円割引)
【キャンペーン内容】
人気スマホHUAWEI nova lite2やAQUOS sense lite SH-M05、iPhone SEが最安314円/月で買える大幅割引で購入可能!在庫がなくなり次第終了となりますので、お早めに!