OCNモバイルONEはNTTグループの格安SIM。「低速最強」と呼ばれており、通信制限時でも他社より早い通信速度でネットや動画を楽しめるのが最大の特徴です。
料金プランも他社には用意されていないもの多く、より自分の使い方に合った格安スマホを使うことができます。
目次
最新キャンペーン情報
2年間ずっと1,280円(税抜)~!!<新生活応援割>
キャンペーン名 | 2年間ずっと1,280円(税抜)~!!<新生活応援割> |
---|---|
キャンペーン期間 | 2019年2月1日(金)~2019年3月31日(日) |
キャンペーン内容 | 月額基本料金が2年間ずっと1,280円~の割引! |
キャンペーン対象 | 公式サイト参照 |
特徴(メリット・デメリット)
オススメ度 | ★★★★★ | |
---|---|---|
月額料金 | 900円~ | |
回線 | docomo | |
通話プラン | あり | |
端末セット | あり | |
iPhone | 対応 |
- 通信制限時の通信速度がそこそこ早い
- ターボ機能でデータ通信量の消費を節約できる
- 3つの電話かけ放題プラン
- 音楽配信サービスの通信量0!MUSICカウントフリー
メリット1.通信制限時の通信速度がそこそこ早い
格安スマホでは月のデータ通信量上限を超えると通信制限がかかり、通信速度が128kbpsになります。
しかし、OCNモバイルONEでは通信制限時も通信速度が200kbpsと高く、さらに150KBまでの読み込みなら高速通信と同じ速度を維持できる『バースト転送』という仕組みを作っています。SNSのページ更新ぐらいならスムーズに読み込めるため、「低速最強」とユーザーから評価されています。
『バースト転送』はオプションではありませんので、無料で設定などもなしで誰でも使うことができます。
メリット2.ターボ機能でデータ通信量の消費を節約できる
『バースト転送』と合わせて使いたいのが『ターボ機能』。『ターボ機能』とは、いつでも自分の好きなタイミングで高速通信とデータ通信量を消費しない低速通信を切り替えられるサービスのことです。
バースト転送によって低速通信時でもそこそこのスピードでネットや動画を楽しめますので、ヘビーユーザーの方にはOCNモバイルはかなりおすすめです。
よく通信制限でツイキャスの枠開けないとか聴けないって人を見かけるけどそんな君にはOCNモバイルの格安SIMがオススメだよ。
低速モードならデータ消費なしでラジオ配信もYouTube視聴も全然余裕でいけるよ。
ただしLINEのID検索が使えないから出会い系アプリ好きの君や出会い厨の君は気をつけようね!— もぐわい😼 (@mogwai_cas) 2018年5月10日
僕のiPhoneはOCNモバイルのSIM利用してるんだけど、遅ればせながら「節約モード」なる、自ら帯域制限をかける方法を知りました。メールやSNSでメッセージやり取りする程度なら問題なく、しかもこのモード時は使用量に計上されない(つまりタダ)なので、ビンボー症の僕は常に節約モードです🉐。
— 草間 敬 (@KeiKusama) 2018年5月11日
メリット3.3つの電話かけ放題プラン
プラン名 | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
ベーシック | 700円 | 通常の音声通話プラン |
10分電話かけ放題 | 1,550円 | 10分以内の国内通話が回数無制限で0円 |
トップ3かけ放題 | 1,550円 | その月の国内通話料上位3番号の通話料が0円 |
かけ放題ダブル | 2,000円 | 10分電話かけ放題とトップ3かけ放題の組み合わせ |
通常の音声通話プランは『ベーシック』ですが、通話が多い人は自分の使い方に合わせて電話かけ放題プランを選ぶことができます。
特に珍しいのが『トップ3かけ放題』。その月に通話時間の長かった上位3名の通話料が自動的に0円になるサービスで、特定の人と長電話をするほとお得になります。OCNモバイルONEの通話料金は20円/30秒ですので、月に21分15秒以上電話する場合は加入しておいた方がお得です。
メリット4.音楽配信サービスの通信量0!MUSICカウントフリー
MUSICカウントフリーは、無料で対象の音楽配信サービスが通信量0でたのしむことができるサービスです。現在はお試し期間中で7月31日までとなっていますが、期間が延長されることもありますので音楽好きなら要チェックです。
対象サービスは、amazon music、AWA、dヒッツ、Google Play Music、Spotify、ひかりTVミュージック、レコチョクBESTです。
OCNモバイルone様 神!!!🙏🙏😆😄✌️ pic.twitter.com/27gh8qF2ec
— わいも (@QSqAf3hIHEjY3Up) 2018年5月8日
OCNのモバイルONEを使っているけど、MUSICカウントフリーはとてもありがたい取り組み!!
そこで、OCNさんへのお願いです。
radikoもカウントフリーにしてください。朝の通勤にradikoは欠かせません。#OCN #モバイルONE pic.twitter.com/KBeQW8aU6l— agl25w_da (@agl25w_da) 2018年5月8日
デメリット1.サポートオプションが有料
OCNモバイルONEには店舗が用意されておらず、初期設定時のサポートも有料の電話サポートや遠隔操作、自宅訪問でのサポートが基本となります。あまりお金をかけたくない格安スマホ初心者の方にとっては少しデメリットですね。
同封の設定説明書はかなり丁寧に解説されていますが、スマホに詳しくない方は十分注意しておきましょう。
デメリット2.月額料金が他社よりも少し高い
低速時の通信速度が担保されている分、OCNモバイルONEの月額料金は他社よりも月額200円~300円ほど高いです。キャリアスマホと比べれば圧倒的に安いですが、月額料金を徹底的に節約したい場合はDMMモバイルやイオンモバイルのように月額料金が業界最安値水準のMVNOを選ぶようにしましょう。
料金プラン
音声通話プラン
容量 | ベーシック | 10分電話かけ放題 | トップ3かけ放題 | かけ放題ダブル |
---|---|---|---|---|
3GB | 1,800円 | 2,650円 | 2,650円 | 3,100円 |
6GB | 2,150円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,450円 |
10GB | 3,000円 | 3,850円 | 3,850円 | 4,300円 |
20GB | 4,850円 | 5,700円 | 5,700円 | 6,150円 |
30GB | 6,750円 | 7,600円 | 7,600円 | 8,050円 |
110MB/日 | 1,600円 | 2,450円 | 2,450円 | 2,900円 |
170MB/日 | 2,080円 | 2,930円 | 2,930円 | 3,380円 |
500kbps(15GB/月) | 2,500円 | 3,350円 | 3,350円 | 3,800円 |
OCNモバイルONEには『日割りプラン(110MB/日、170MB/日)』と『500kbpsで通信無制限プラン』の2種類の珍しいプランが用意されています。
前者はライトユーザー向けで、月額料金が安いですし万が一通信制限にかかっても翌日に解除してもえます。
後者はyoutubeなどの動画を長時間楽しみたい人向けのプラン。500kbpsあれば360p程度の動画であれば止まらずに楽しむことができます。
殆どネット使わないけどちょっと使うって人はOCNモバイルの日割りがいいぞ
安いし仮に制限かかっても1日でリセットされる。
通信速度はほか知らんから比較できないが俺はストレス感じなかったよ— パイロ君🐺Xeonプレ企画 (@_Pyro_1) 2018年5月11日
SMS対応
通信容量 | 月額基本料 |
---|---|
3GB | 1,220円 |
6GB | 1,570円 |
10GB | 2,420円 |
20GB | 4,270円 |
30GB | 6,170円 |
110MB/日 | 1,020円 |
170MB/日 | 1,500円 |
500kbps(15GB/月) | 1,920円 |
SMS機能があればLINEをはじめとしたアプリやゲームを楽しむことができます。通話以外を楽しみたい場合に、こちらのプランを選びましょう。
データ通信専用
通信容量 | 月額基本料 |
---|---|
3GB | 1,100円 |
6GB | 1,450円 |
10GB | 2,300円 |
20GB | 4,150円 |
30GB | 6,050円 |
110MB/日 | 900円 |
170MB/日 | 1,380円 |
500kbps(15GB/月) | 1,800円 |
こちらは完全にネットだけを楽しみたい人向け。一番料金を安く抑えることができます。
初期費用
初期工事費用 (パッケージ費用) | 3,000円 |
---|---|
SIMカード手配料 | 394円 |
どのプランを選んでも上記2つの初期費用が必ず発生します。
利用者の口コミ(通信速度や使い勝手について)
いい口コミ
ocnモバイルone、昼休み時間帯もだいぶ良くなってきた
— CGダビソン (@GD0084) 2018年5月11日
OCN mobile one、おもっきしドコモ系だが、早いとは言い難いがそこそこは出てるけどなー。
微妙なMVNO使ってるか場所が悪い? pic.twitter.com/z4FmmAlZCB
— Daisuke Nakazawa (@diceken) 2018年5月11日
ocn モバイルone低速モードでもAmazonミュージックマァマァ聞ける!
— ネリマキ (@namaeganashi) 2018年5月6日
わたしOCNモバイルONEだけど航海中でもわりと使えてる。優秀。
— みづたにたつを (@TMW1976) 2018年5月4日
OCNモバイル Oneがあまりにも速くて笑えるレベル
— 里ちゅーんchannel (@hamco513) 2018年4月2日
10年以上お世話になったauをやめてOCNモバイルに変えてみた。めっちゃ安いけどたまに遅い。でも本当に安い!
— 小林 愛 (@aicono) 2017年12月10日
悪い口コミ
ううう…ocnモバイルoneが遅くて使用に耐えない…節約モードとかじゃないのに…ああ
— シナボン(冬眠準備) (@cinnabonapple) 2018年12月9日
OCNモバイル、昼になった途端に激遅
仕方なく高速モード😩— DTFX トルコスワップラー (@l7YtkpE8bjqZhek) 2018年5月11日
OCNモバイル
地下鉄だからというのはあるんだけど遅すぎ pic.twitter.com/ouWMBTqMT4— いかやまP兼提督兼サンシャインナー (@ikayamaP) 2018年5月10日
日中はLINEモバイルがクソ
夜はOCNがクソ
我が家のネット回線事情がクソ— おたま (@King_otama) 2018年5月1日
今ならお得に乗り換えられるキャンペーンも実施中です。
【キャンペーン内容】
・SIM単品(音声通話)が7,200円値引き(月1,200円×6ヶ月間割引)&初期費用(3,394円値引きで)無料
・端末セット(データSIM)が月150円~300円×24ヶ月間割引
・端末セット(音声SIM)が月450円~600円×24ヶ月間割引&初期費用(3,394円値引きで)無料&Gポイントを5,000G進呈(対象機種:HUAWEI P20 lite、HUAWEI nova3、ASUS ZenFone 5)
LINEモバイル SNS使い放題 新・月300円キャンペーン
【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中の新規契約で、月額基本利用料が3ヶ月間1,390円割引になります。(LINEフリープランの場合は月額基本利用料が3ヶ月間900円割引)
【キャンペーン内容】
人気スマホHUAWEI nova lite2やAQUOS sense lite SH-M05、iPhone SEが最安314円/月で買える大幅割引で購入可能!在庫がなくなり次第終了となりますので、お早めに!