格安スマホはキャリアのスマホと比べて通信速度が遅いと言われています。ただ、比較したら遅いというだけであって、実際にはネットや動画をスムーズに見ることは可能です。私も格安スマホを利用していますが、Webサイトを見ていて遅いなと感じたことはありませんし、動画もたまに見ますがHD画質で止まることもありません。
詳しいことはページ下記にご紹介していますので、「どれぐらいの通信速度があれば動画がスムーズに見られるのか?」「格安スマホは普段どれぐらいの通信速度なのか?」を知りたい方は参考にしてみてください。
【月額料金をデータSIMで比較】
格安SIM | 1GB | 3GB | 5GB | 10GB | 最大受信速度 |
---|---|---|---|---|---|
DMMモバイル | 480円 | 850円 | 1210円 | 2190円 | 225Mbps |
楽天![]() | – | 900円 | 1450円 | 2260円 | 150Mbps |
BIGLOBE | – | 900円 | – | – | 300Mbps |
IIJmio | – | 900円 | 1520円 | 2560円 | 225Mbps |
U-mobile | 790円 | 900円 | 1480円 | – | 225Mbps |
mineo | 800円 | 900円 | 1580円 | 2520円 | 225Mbps |
【月額料金を音声SIMで比較】
格安SIM | 1GB | 3GB | 5GB | 10GB | 最大受信速度 |
---|---|---|---|---|---|
DMMモバイル | 1260円 | 1500円 | 1910円 | 2890円 | 225Mbps |
楽天![]() | – | 1600円 | 2150円 | 2960円 | 150Mbps |
BIGLOBE | 1400円 | 1600円 | – | – | 300Mbps |
IIJmio | – | 1600円 | 2220円 | 3260円 | 225Mbps |
U-mobile | – | 1580円 | 1980円 | – | 225Mbps |
mineo | 1500円 | 1600円 | 2280円 | 3220円 | 225Mbps |
BIGLOBE SIM/スマホ
通話の安さと上位プランで国内トップのシェア!
・大手通信会社だから通信の速度&安定性◎
・通話料金が他社の半額!
・さらに60分以内なら定額で通話可能!
・翌月へのデータ繰り越し可能
・子供向けのフィルタリングサービスあり!
・他社にはない6GB、12GBのプランを用意!
月額料金 | 回線 | 音声通話プラン | スマホセット |
---|---|---|---|
900円~ | docomo | あり | あり |
格安SIMだけではなくWiMAXやネット回線なども提供している大手通信会社「BIGLOBE」。通信会社なだけあって通信速度はかなり早く、下り最大速度300Mbpsまで出すことができます。プランは3GB、6GB、12GBの3つが用意されており、6GBと12GBに関してはBIGLOBEでしか提供されていないプランとなります。一番人気は6GBのプラン。音声通話SIMにしても月額2,150円でいいので、キャリアのスマホと比べたら毎月5,000円以上お得です。
mineo
au端末でもそのまま使える!
・au/ドコモ端末のどちらでもそのまま使える
・特にau端末はプラン料金も安く設定
・複数契約すれば月額料金50円割引!家族利用や複数枚使いにおすすめ
・解約手数料は無料
・コールセンター対応あり!初回設定で分からないこともいつでも聞ける
月額料金 | 回線 | 音声通話プラン | スマホセット |
---|---|---|---|
800円~ | au/docomo | あり | あり |
通信速度ではBIGLOBEに劣りますがau端末のスマホはmineoでしか使えないので、au端末をそのまま格安スマホとして使いたい人はmineoが選択肢となります。au回線を利用しているので全国どこでも繋がります(極端な山の中でなければ)。サポート体制は万全なので初めて使う方でも簡単に設定することが可能。
DMMモバイル
業界最安値水準&幅広い選べるサービス!
・月額4400円~で使える業界最安値水準!
・データ通信量も1G/月~10G/月まで幅広く選べ、自分に最適な料金でスマホが使える
・スマホとセットで購入できるので、SIMに詳しくない人でも気軽に格安スマホを手に入れられる
・翌月に使わなかった通信量の持ち越し可能
月額料金 | 回線 | 音声通話プラン | スマホセット |
---|---|---|---|
440円~ | docomo | あり | あり |
料金の安さで言えばDMMモバイルが一番おすすめです。DMMモバイルは「業界最安値水準」を宣言しており、実際にどのプランを選んでも他社よりも安い料金になっています。一番安い料金プランだと通話機能をつけても月額1,140円しかかかりませんから、キャリアのスマホと比べたら半額以上の安さですね。データ通信量で使わなかった分は翌月に繰越がでるので、ムダになることはありません。その他にも、万が一の時の交換補償をはじめとするお得な特典が豊富に用意されているので、公式サイトでチェックしてみてください。

最大下り速度2MbpsあればHD画質動画もスムーズに見れる
ネットをしているときに一番通信速度を必要とするのが「動画」です。youtubeやニコニコ動画、Hulu、アマゾンプライムなど動画を視聴できるサービスはたくさんありますが、そのどれもが下り最大速度2MbpsあればHD画質でも止まることなく見ることができます。
キャリアのスマホは平均して下り30Mbps出せると言われていますが、格安スマホは平均して下り5Mbpsです。キャリアのスマホと比べると6分の1の速度になってしまうので「キャリアのスマホと比べて遅い!」と言われるのですが、あくまでも数値上の話で、私たちが普段使う分には大きな差はありません。ほとんど人が速度に気づくことなく使えるレベルです。
私の実体験
最近管理人が使っている格安スマホの調子が良くなく通信速度500kbpsぐらいしか出ない日が続いたので、その際に「どれぐらい動画が止まるか?」「Webサイトを開くのに時間がかかるか?」チェックしてみました。
速度 | 動画 | Webページ |
---|---|---|
50kbps | youtubeが144pでしか再生できない | webページが開かない |
500kbps | youtubeの360p動画で再生できる | 10秒ぐらいかかって開く |
1Mbps | youtubeで780pのHD画質が見れる | 2~3秒あれば開く |
私の体感では500kbpsぐらいだと高画質動画を再生しながら見るのは難しかったですね。ニコニコ動画でも動画によってはシークバーが溜まるのも待っておく必要がありました。youtubeだと360p程度なら止まらずに見ることができますが、720pだと全く見ることができませんでした。「4分の動画を見るのに10分ぐらい貯まるのを待つ」といった感じですね。
1Mbpsでれば高画質な動画でも止まることなく再生することができます。調子が悪いと1Mbpsでませんが、平均して1Mbpsは出るので動画やWebページを開くのに困ったことはありません。
新年度に向けて何かとお金が必要になる時期!格安SIMで毎月の携帯料金を減らせば、いつもよりちょっと気持ちに余裕を持った生活ができますよ。今ならお得に乗り換えられるキャンペーンも実施中です。

【キャンぺーン期間】
2018年12月3日~2019年2月3日
【キャンペーン内容】
・SIM単品(音声通話)が7,200円値引き(月1,200円×6ヶ月間割引)&初期費用(3,394円値引きで)無料
・端末セット(データSIM)が月150円~300円×24ヶ月間割引
・端末セット(音声SIM)が月450円~600円×24ヶ月間割引&初期費用(3,394円値引きで)無料&Gポイントを5,000G進呈(対象機種:HUAWEI P20 lite、HUAWEI nova3、ASUS ZenFone 5)
【キャンぺーン期間】
2018/11/7(水)~未定
【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中の新規契約で、月額基本利用料が3ヶ月間1,390円割引になります。(LINEフリープランの場合は月額基本利用料が3ヶ月間900円割引)

【キャンぺーン期間】
2019年1月30(水)10:00~2019年3月14日(木)9:59
【キャンペーン内容】
人気スマホHUAWEI nova lite2やAQUOS sense lite SH-M05、iPhone SEが最安314円/月で買える大幅割引で購入可能!在庫がなくなり次第終了となりますので、お早めに!