格安スマホを使えば月額3,000円以下で利用することも難しくありません。
ただ「携帯自体をあまり使わない」というユーザーなら難しいことを考えなくても簡単に月額料金3000円以下で使えるのですが、「電話をたくさんかける」「ネットやアプリはたくさんしたい(毎月5GB超え)」「auから乗り換えたい」「ネットを無制限で楽しみたい」といった条件が付いた場合は、それぞれの条件がお得に満たせる格安スマホを選ばなければ3,000円以下が難しくなってしまいます。
そこで今回は、ある程度の条件別に月額料金3000円以下で使えるおすすめ格安スマホをご紹介していきたいと思います。
目次
特に条件のないライトユーザーならDMMモバイルが一番安い
業界No1の安さ&選べる豊富なプラン
|
月額料金 | 回線 | 音声通話プラン | スマホセット |
---|---|---|---|
440円~ | docomo | あり | あり |
「全ての格安スマホの中で安い」ということをモットーにしているため、どのプランを選んでも必ず最安値になるのがDMMモバイルの特徴。しかも、決して「安かろう悪かろう」ということでもなく「ドコモ回線を利用した高速回線」「低速時も快適なバースト機能」「万全なセキュリティ機能」といったように使い勝手もかなり良くなっています。
プランも1GB~20GBまで幅広く用意されているので、自分がこれだけネット使うな~という最適なプランを選ぶことができます。10GBを選んでも2,890円(通話機能あり)と3,000円以下で利用可能。
電話をあまり使わない・LINEやフェイスブックを使うぐらい・家にはWi-Fiがある・60代を超える親用だからあまり使わない、といったようなライトユーザーの方ならDMMモバイルが一番安く使うことができます。
電話をたくさんかけるユーザーは楽天モバイルがおすすめ
楽天モバイル
楽天市場と連携したサービスが魅力!
|
月額料金 | 回線 | 音声通話プラン | スマホセット | MNP |
---|---|---|---|---|
525円~ | docomo | あり | あり | 可能 |
一方、楽天モバイルは電話かけ放題プランはないものの、30秒/10円で通話できる専用アプリ(無料)「楽天でんわ」を使用することで通話料金を安く抑えることができます。プラン料金もY!mobileよりもかなり低く設定されているので、例えば「3.1GBパック 月額料金1,600円」を選んだ場合、70分以下なら通話なら月の携帯代を3,000円以下に収めることができます。
さらに、楽天モバイルでは楽天モバイル利用料で楽天スーパーポイントが貯まったり、契約期間中は楽天市場のお買い物が2倍でポイントが貯まるなど楽天市場と連携したサービスの強みもあるので、日常生活をトータルに見れば楽天モバイルの方がお得に使える場合もあります。
※追記(2016/05/22)
楽天でんわに5分かけ放題オプションがつけられるようになりました。月額料金は850円。5分以降も30秒/10円でかけられるので、ちょっとした電話多い人はもっとお得にスマホを使うことができます。
ネットやアプリを存分に楽しみたい場合
通信量無制限で楽しむならU-mobile
高速通信LTE使い放題!
|
月額料金 | 回線 | 音声通話プラン | スマホセット |
---|---|---|---|
680円~ | docomo | あり | あり |
U-mobileは格安スマホの中でも珍しい「LTE使い放題プラン」が用意されています。料金は通話機能なし:2,480円、通話機能あり:2,730円とどちらも3,000円以下。速度も下り最大200Mbpsとしっかりとした高速通信ができますし、docomo回線を利用しているので「ネットが思い」「動画がカクカクする」といったようなこともほとんどありません。
ネット注文から最短30分で最寄りの店舗で受け取ることも可能ですので、急いで格安スマホ欲しい時にもかなり助かります。
無制限までは必要ない場合はBIGLOBE SIM/スマホがおすすめ
通話の安さと上位プランで国内トップのシェア!
|
月額料金 | 回線 | 音声通話プラン | スマホセット |
---|---|---|---|
900円~ | docomo | あり | あり |
大手通信会社BIGLOBEでは業界唯一の6GBプラン(通話なし:1,450円、通話あり:2,150円)が用意されています。「毎日ネットやアプリを使う人なら6GBぐらいがちょうど」と言われており、コレを超える場合は動画を毎日数時間見たり、ネットやアプリを5~6時間以上利用するようなヘビーユーザーとなります。
大手通信会社だけあって通信速度はかなり早め。安定性も街中・山奥でも比較的安定して使うことができます。さらに、全国にある街中の無料Wi-Fiスポットを無料で利用できるサービスがあるのもBIGLOBE SIM/スマホの強みだと言えます。
auから乗り換えるならmineo
対応端末No.1!
|
月額料金 | 回線 | 音声通話プラン | スマホセット | MNP |
---|---|---|---|---|
700円~ | au/docomo | あり | あり | 可能 |
au端末がそのまま使える格安スマホ自体数が少ないので選択肢は狭いのですが、その中でもmineoが特に人気。「auプラン」と「docomoプラン」の2種類が用意されていますが、速度は「auプラン」の方が早めです。
また、mineoでは一つの端末を契約するたびに月額50円割引になるサービスもあります。例えば、家族で4枚契約すれば全員が毎月200円引きになるわけですから、家族で格安スマホへの乗り換えを考えているときもおすすめです。
今ならお得に乗り換えられるキャンペーンも実施中です。
【キャンペーン内容】
・SIM単品(音声通話)が7,200円値引き(月1,200円×6ヶ月間割引)&初期費用(3,394円値引きで)無料
・端末セット(データSIM)が月150円~300円×24ヶ月間割引
・端末セット(音声SIM)が月450円~600円×24ヶ月間割引&初期費用(3,394円値引きで)無料&Gポイントを5,000G進呈(対象機種:HUAWEI P20 lite、HUAWEI nova3、ASUS ZenFone 5)
LINEモバイル SNS使い放題 新・月300円キャンペーン
【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中の新規契約で、月額基本利用料が3ヶ月間1,390円割引になります。(LINEフリープランの場合は月額基本利用料が3ヶ月間900円割引)
【キャンペーン内容】
人気スマホHUAWEI nova lite2やAQUOS sense lite SH-M05、iPhone SEが最安314円/月で買える大幅割引で購入可能!在庫がなくなり次第終了となりますので、お早めに!